公開日 2019.12.26 最終更新日 2021.08.31
クレジットカード現金化のリスク
クレジットカード現金化を疑われたらどうする?予防策と対処法

まとまったお金をすぐに用意する方法として、非常に便利なクレジットカード現金化。
しかし、違法でこそないもののカード会社の利用規約違反行為であるため、バレてしまった時のことを考えると、利用するのに少し勇気がいりますね。
そこで今回は、カード会社に疑われずにクレジットカード現金化するための予防策と、万が一を疑われてしまった際の対処法について解説していきます。
目次
カード会社に現金化が疑われる仕組みとは?
クレジットカード現金化は、法律的にはグレーゾーンな取引です。
そう聞くと少し心配になってしまうかもしれませんが、過去に悪質なクレジットカード現金化業者が何度か逮捕されたケースはあるものの、利用者が逮捕されたというケースは一度もないため安心して大丈夫。
ただし、クレジットカード現金化の利用者は警察に捕まる心配がないかわりに、ただ一つ注意すべきことがあります。
それは、カード会社にクレジットカード現金化がバレないようにすることです。
クレジットカードのショッピング枠の現金化は、カード会社の利用規約違反行為ですから、バレるとカードの利用停止や強制解約などの恐れがあります。
それではカード会社は一体どのようなシステムや手順で、クレジットカード現金化目的の決済を見極めているのでしょうか?
自動検知システムで疑いのある取引を発見
カード会社は、クレジットカードの不正利用を発見するために自動検知システムを採用しています。
クレジットカードの不正利用とは、ショッピング枠の現金化を行うなどカードの所有者が利用規約に違反したり、第三者が盗難または拾得したクレジットカードを悪用したりすることを指します。
自動検知システムは、「普段全然使われていないカードが急に高額の決済をした」「金券類などの換金率の高い商品が大量購入された」など、不正利用が疑われる決済の内容を自動でキャッチ。
ひとまずこれ以上被害が拡大しないよう、いったんカードをストップさせます。
カード会社から確認の電話が来る
機械によって自動でピックアップされた疑わしい決済は、次は人の手によって選別されます。
カード会社のスタッフは、カードの所有者に電話をかけて、不正利用されていないかどうかを確認。
「最近クレジットカードを落としたり、失くしたりしていないか」と紛失・盗難の可能性を確かめた後、不正利用が疑われた高額決済の内容について、購入した商品や購入した場所、購入目的などを尋ねてきます。
ここできちんと現金化の疑いを晴らせないと、クレジットカードは利用停止または強制解約になる恐れがあります。
【予防策】カード会社に疑われずにクレジットカード現金化するには?

カードの利用停止や強制解約を防ぐには、カード会社に疑われないようにクレジットカード現金化することが大切です。
それでは、カード会社に疑われずにクレジットカード現金化するには、一体どんなことに気をつければいいのでしょうか?
自分でのクレジットカード現金化を避ける
クレジットカード現金化には主に、現金化業者を利用する方法と、自分で現金化するという2つの方法があります。
自分での現金化とは、クレジットカードで購入した商品を中古品店やフリマアプリで売却することで、お金を手に入れる方法です。
業者に手数料を取られないため高換金率が狙えると思うかもしれませんが、高換金率を狙うには、ブランド品や金券類など換金性の高い商品を購入、転売する必要があります。
そして、こういった換金性の高い商品の購入こそが、カード会社に現金化を疑われる最大の原因です。
このためもしカード会社にバレずに現金化を行いたいなら、その道の専門家であるクレジットカード現金化業者に依頼するのがおすすめ。
個人で行う自分での現金化と違って、海外の決算端末を使う、決済代行会社に明細を工夫してもらうなど、企業ぐるみでカード会社対策を行っているため安全な現金化が可能です。
換金率の高い商品はなるべく買わないようにする
それでは、クレジットカード現金化業者を利用すれば絶対安全なのかというと、残念ながらそうではありません。
実は現金化ショップなど街にお店を構える店舗型現業者の中には、新幹線回数券や商品券、ブランド品などの換金性の高い商品を利用者に購入させ、それを買い取るという形で現金化を行っているお店もあります。
いくら現金化業者を利用しているといっても、これでは自分での現金化しているのと一緒。 利用者のクレジットカードには、換金性の高い商品を決済した記録が残ってしまうため、カード会社に現金化を疑われる原因になります。
このためクレジットカード現金化業者を利用する際も、必ず購入することになる商品に注目し、換金性の高い商品は買わないようにしましょう。
キャッシュバック方式の現金化業者を避ける
明らかに換金性の高い商品を購入させる業者だけでなく、キャッシュバック方式の業者にも注意が必要です。
キャッシュバック方式とは、指定の商品をカードで購入すると、その購入代金の一部がキャッシュバックされるという仕組みの現金化業者。
キャッシュバックの口実となれば商品は何でも構わないため、パワーストーンやおもちゃの指輪など、実際にはあまり値打ちのないものを決済するのが特徴です。
このようにキャッシュバック方式の業者の利用は、換金性の高い商品を購入せずに済むため、一時期カード会社に疑われにくい現金化方法として注目を集めていました。
しかし、キャッシュバック方式の現金化業者の誕生から約10年経った今となっては、カード会社もすでに対策を済ませています。
商品を実際の値打ち以上で高額決済している場合も現金化を疑うようになったため、キャッシュバック方式の業者利用も、今では現金化がバレやすい危険な方法となっています。
新・買取方式の現金化業者がおすすめ
ここまでをまとめると、カード会社の自動検知システムは今のところ、以下のような決済を不正利用が疑われる取引としてチェックしていることが分かります。
- 換金性の高い商品の購入
- 明らかに実際の値打ち以上よりも高額で品物を購入
もしカード会社にバレずに現金化したいのであれば、新しい買取方式を採用している現金化業者の利用がおすすめです。
新・買取方式は、一見換金目的だと分かりづらい商品を売買するのが特徴です。
従来の買取方式の現金化がカード会社にバレやすかったのは、新幹線回数券やブランド品など、明らかに換金目的だと分かる商品を決済していたことに原因があります。
それに対して新・買取方式では、Amazonギフト券や教育系コンテンツなど一見換金目的だと分かりづらいものの、実際に値打ちのある品を商品として採用。
カード会社の自動検知システムに引っかかりにくいため、他の方法よりも現金化がバレにくくなっています。
換金クレジットは、そんな新・買取方式をいち早く導入したクレジットカード現金化業者の一つです。
実際に、今までクレジットカードが利用停止になったというお客様は一人もいらっしゃいませんので、ぜひ安心してご利用ください。




クレジットカード現金化が疑われないような人物像を目指そう

実は、カード会社に現金化目的の決済だと疑われるかどうかは、「何をするか」だけでなく「誰がするか」によっても変わってきます。
それでは、なるべくカード会社に現金化目的だと疑われないようにするためには、どんな行動を心がければよいのでしょうか?
作ったばかりのクレジットカードでは現金化しない
まず、作ったばかりのクレジットカードを現金化に利用するのは避けましょう。
なぜなら作ったばかりのクレジットカードというのは、カード会社の監視が厳しいからです。
特に初めての決済というのは、利用者が何のためにカードを作ったのか、その作成意図を探る判断材料の一つとして注視されています。
作ったばかりのクレジットカードで現金化をしてしまうと、「ショッピング枠の現金化目的でカードを作ったのか」と思われて、すぐにカードを利用停止にされてしまいます。
普段からよく利用するカードで現金化しよう
それでは、作ってからしばらく時間の経っているクレジットカードなら、現金化してもバレにくいのかといえばそういうわけではありません。
例えば毎月2千~3千円しか利用のないカードで、急に5万円の高額決済があったら、怪しまれてしまうのはある意味当然ですよね。
したがって現金化には、なるべく普段から一定以上利用のあるクレジットカードを使用するのがおすすめです。
キャッシング枠はできるだけ残すようにする
クレジットカード会社は、キャッシング枠を使い切った人に対して、特に現金化のチェックが厳しくなる傾向があります。
キャッシング枠がなくなって金策に困った末に、ショッピング枠の現金化を行うという利用者はとても多いためです。
そのため、あえてキャッシング枠を使い切らないようにすれば、現金化を疑われる可能性を少し低くすることができます。
支払いの遅延は避ける
クレジットカード会社は顧客の利用履歴や残高をもとに、支払いを遅延している人がいないか日々チェックしています。
支払い遅延を起こさずに毎月確実に返済を続けていれば、優良なカード会員だと認知され、現金化が疑われる可能性もグッと低くなります。
逆にしょっちゅう延滞を繰り返している場合は、信用のないカード会員だというイメージが定着し、現金化が疑われやすくなるでしょう。
このようにたとえ同じ行為を行ったとしても、今までの取引履歴で印象は大きく変わります。
カード会社からいらぬ疑いを持たれないよう、日頃から支払いの遅延は避けるようにしましょう。




【対処法】クレジットカード現金化を疑われたらどうする?

どんなに気をつけていても、クレジットカード現金化を疑われてカード会社から電話がかかってきてしまう可能性はあります。
しかしそんな時でも慌てずにうまく対処すれば、まだクレジットカードを止められずに済むかもしれません。
そこでここからは、クレジットカード現金化を疑われた際の対応法を詳しくみていきましょう。
カード会社からの電話は必ず出るようにする
まず、最初に徹底してほしいのが、カード会社からの電話は必ず出るようにすることです。
急に連絡がくるのは怖いですが、電話は必ず出るようにしましょう。 都合が悪く出られなかったとしても、折り返すようにするのがベストです。
電話を折り返すことで誠実な対応をしている利用者だと思われ、心証を悪くして現金化を疑われるリスクが減ります。
現金化目的で利用したことは絶対に言わない
では、カード会社からの電話に出た後の対応方法を見ていきましょう。
電話に出た後よく聞かれるのは、「クレジットカードの利用目的は何ですか?」というような質問もしくは「カードの紛失または盗難をしていませんか?」という問いかけです。
このようなことを聞かれると、正直に言っていいものかどうか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか?
この時もし自分で現金化を行ったり、現金化業者を利用したりして換金性の高い商品を購入した場合は、正直に商品の購入自体は認めてしまった方がいいかもしれません。
なぜなら、下手に「利用していない」などと答えると、盗難・紛失による悪用の可能性から、クレジットカードの更なる悪用を防ぐため、カードが利用停止になってしまうためです。
ひとまずは「自分で利用した」という意思表示をして、その利用が現金化目的ではないことを説明しましょう。
なぜ購入したのかをきちんと明示する
「商品を購入した」と答えた場合は、今度はなぜ商品を購入したのか、理由を明示する必要があります。
上手い具合に言い訳できなければ、それこそ怪しまれる一方です。
「友人・恋人のプレゼントのため」など、ありきたりなものでいいので、怪しまれないような理由をきちんと事前に考えておきましょう。
購入した商品の詳細もきちんと覚えておこう
購入した商品の詳細をきちんと覚えておくことも、カード会社から怪しまれないための重要なポイントです。
「どんな商品を買ったの?」と聞かれた時に何も答えられなければ、現金化目的と疑われてしまう可能性があります。
仮に友人のプレゼントのために購入したとして、商品の詳細を全く言えなければ、「友人のプレゼントなのに覚えてないの?」と疑われるのも無理はありません。
そのため、商品を購入する際は後々聞かれることを想定して、詳細をしっかりと把握しておきましょう。
カード会社に疑われたら、次の現金化はしないようにしよう
もし、カードが止められなくても、一度カード会社から利用確認の電話が来たら、次の現金化をするのは一旦やめましょう。
利用確認の電話がきた時点で、カード会社は現金化についても疑いを持っていると考えるべきです。
ただでさえカード会社は利用者の購入履歴を常にシステムで監視しています。 疑われたと思ったら、それ以上の現金化をするのは控えましょう。
カード会社に現金化を知られてしまうとどうなる?

それでは、万が一カード会社に現金化を知られてしまったら、一体どんなことが起きるのでしょうか?
カードが利用停止になり、強制解約される
カード会社に現金化していることがバレてしまうと、契約していたクレジットカードが利用停止になり、強制退会になってしまいます。
発覚するに至らない場合でも、疑いがある段階で利用停止の措置をとるカード会社も多いです。
利用停止の期間は、カード会社の判断によって異なります。
数ヶ月で解除されることもあれば、行為が悪質だと判断された場合には、カード更新の時期まで利用停止が続き、そのまま解約を迎えてしまうこともあります。
未払いの料金を一括請求される
現金化がバレてクレジットカードが利用停止になると、未払いの料金が一括請求される恐れがあります。
例えば、クレジットカード現金化を利用して20万円の現金化を行ったとしましょう。
もしも、この状態でクレジットカードが利用停止になってしまい、未払い金の一括請求をされた場合、その翌月は20万円を一括で支払わなければなりません。
クレジットカード現金化での利用停止は、この「利用残高の一括請求」を指していることがほとんどです。
ブラックリスト入りしてしまう
クレジットカード現金化がバレて強制退会になってしまうと、その情報が信用情報機関に記録されてしまいます。
この状況をいわゆるブラックリスト入りと呼びます。
ブラックリスト入りしてしまうと、金融機関からお金を借りれなくなったり、住宅ローンが組めなくなってしまいます。




換金クレジットなら、安全に利用することが可能!

現金化はとても便利な資金調達方法ですが、万が一のリスクを考えると中々踏み出せない方もいるかもしれません。
そんな方は、新・買取方式を採用している現金化業者に依頼することをオススメします。
買取方式のネット業者は、教育系コンテンツなどの情報商材やオンラインギフト券など、一見換金目的だと判断しづらい商品を購入するため、カード会社に疑われにくいのが特徴。
現金化ショップなどの店舗型業者や、キャッシュバック方式のネット業者よりも、カード利用停止リスクが低く安全です。
もちろん、換金クレジットは、そんな安全性の高い買取方式の技術を、いちはやく導入した優良店の一つです。
安全かつスピーディで、高換金率な現金化サービスを提供しておりますので、ぜひ申し込みフォームの送信またはメール・お電話でお申し込みください。