高還元率のクレジットカードのメリットや選び方を紹介! | 換金クレジット

クレジットカードのショッピング枠の現金化なら換金クレジット

クレジットカード現金化の換金クレジット

高還元率のクレジットカードのメリットや選び方を紹介!

公開日 2020.01.27 最終更新日 2020.01.31

クレジットカード現金化のお役立ち情報

高還元率のクレジットカードのメリットや選び方を紹介!

アイキャッチ

この記事の執筆者

安藤 博己 (運営者)

元大手金融会社勤務。 換金クレジット勤続10年目を迎え、これまでに債務管理の仕事を通して多くの現金化利用者と携わった経験を持つ。

クレジットカードを作るなら、「還元率」についても注目したいところ。
還元率が高いほどポイントがたまりやすく、お得なクレジットカードと言えます。
せっかくクレジットカードを作るのなら、還元率が高い方がいいですよね。

そこでこの記事では、クレジットカードの還元率に関する基礎知識と、おすすめのクレジットカードをまとめました。

ポイント高還元率カードのメリット

ポイント還元率とは、クレジットカードを利用した額に対してポイントを獲得できる割合を指します。

例えば「100円の利用で1円分のポイント」が獲得できる場合、還元率は「1.0%」になります。

よって還元率が高いカードであるほど、ポイントが貯めやすいクレジットカードということになります。

ポイントを貯めると、普段の買い物に利用したり、商品やギフトカードなどと交換したりすることが可能になります。
これからクレジットカードを作るのであれば、高還元率のクレジットカードを選びたいものですね。

ポイント高還元率でお得なカードを選びたいなら

高還元率のカードを選ぶには

クレジットカードは「高還元率かどうか」という点がまず確認すべきポイントです。
「高還元率」とは、一般的に還元率が「1.0%以上」のものを指します。

クレジットカードの還元率においては、相場が「0.5%」となっていますので、還元率1.0%であれば相場の2倍となります。
特定のサイトでのお買い物なら還元率2.0%を超えるというクレジットカードもあります。

ただ、さらにお得に使えるカードの特徴としては、「ポイントの有効期限が長い」、「貯まったポイントを利用できる場所が多い」と言った点が挙げられます。
それぞれ見ていきましょう。

ポイントの有効期限が長いか

いくら高還元率のクレジットカードを使用していても、せっかく貯めたポイントを失効させてしまっては意味がありません。

そこで確認しておきたいのが、「ポイントの有効期限」です。

一般的に、高還元率のカードの場合はポイントの有効期限が短い傾向がありますが、中には有効期限が無期限と設定されているクレジットカードもあります。
ポイントの詳細は確認しておきましょう。

貯まったポイントの利用できる場所が多いか

貯めたポイントをどのような形で使用できるか、という点もクレジットカードを選ぶ際に考えたいところ。

どんなに還元率が高くポイントが貯まりやすくても、そのポイントを使える場所が少ないと十分なメリットだとは言えません。

貯まったポイントがどこで使えるのかは、クレジットカードの種類によって大きく異なります。
必ず確認しておくようにしましょう。

確認の際には、「自分がよく行くお店で使用できる」など、自分にとってお得なポイントの使い方ができるかどうかを重視するのがおすすめです。

ポイント高還元率のクレジットカード一覧

高還元率のカード

ここまで高還元率でお得に使えるクレジットカードの特徴について解説してきましたが、実際にどのカードがおすすめなのか、気になってきたのではないでしょうか。

そこでここでは、おすすめの高還元率のクレジットカードをご紹介します。

JCB CARD W

JCBが提供している、39歳以下専用のカードです。
ポイント還元率は1.0%〜5.5%となっています。

家族カードにも利用できるほか、「Apple Pay」や「Google Pay」などのスマホ決済にも対応しています。

おすすめのポイント

通常1.0%の還元率ですが、JCB加盟店の場合は還元率が高い点が特徴です。
例えばJCBオリジナルシリーズパートナーであるAmazonやセブンイレブンでの利用の場合はポイント3倍、さらにスターバックスはポイント10倍と驚きの還元率となっています。

また、JCB CARD Wは年会費が無料、ポイントの有効期限は獲得月から24ヶ月(2年間)です。

たっぷり貯めて、お得に使うことができますね。

REX CARD

REX CARDは株式会社ジャックスと、株式会社カカクコムが提携し発行しているクレジットカードです。
還元率は1.25〜1.75%となっています。

こちらも家族カードとして利用可能で、本人会員も家族会員も年会費は無料です。

おすすめのポイント

REX CARDは、どこで使用しても還元率1.25%である点がおすすめです。

さらに、ジャックスのインターネットショッピングモールのJACCSモールを利用することで、REX POINTとは別にカードのご利用金額の0.5%から最大12%相当のJデボがプレゼントされることも見逃せません。

また、モバイルSuicaやSMART ICOCAのチャージもポイント付与の対象となります。

REX CARDのポイント有効期限は獲得月から2年間なので、こちらもじっくり貯めることが出来ますね。

ライフカード

ライフカード株式会社から発行されているライフカードも高還元率のクレジットカードです。
還元率は0.5%〜1.5%となっています。

年会費は無料で、家族カードも利用可能です。

おすすめのポイント

通常還元率が0.5%ですが、年間の利用金額に応じて翌年の還元率が上がるのが特徴です。
例えば「年間100万円以上200万円未満」なら翌年は還元率は0.9%、「年間200万円以上」であれば翌年の還元率が1.0%になります。

メインのカードとして利用する場合には、翌年の還元率が上がるチャンスがあると言えるでしょう。

さらに、入会した初年度はポイントが常に1.5倍になるほか、お誕生月はポイントが3倍になります。
ポイントの有効期限は2年間となっていますが、以降毎年繰越手続きを行うと最大5年間まで延長できます。

楽天カード

楽天カード株式会社が発行するクレジットカードです。
ポイント還元率は1.0〜15%となっています。

おすすめのポイント

楽天市場で利用すると、還元率がアップして合計3.0%の還元率になります。
そのほか、楽天市場アプリの利用などでさらに還元率がアップするため、ポイントが貯めやすいカードと言えるでしょう。

また年会費無料、ポイント有効期限は「最後にポイントを獲得した日から1年間」となっています。
期間内に1度でもポイントを獲得すると有効期限が延長される点がメリットです。

dカード

NTTドコモが発行しているクレジットカードですが、ドコモユーザー以外も利用できます。
還元率は1.0〜4.0%です。

また年会費は無料で、電子マネーのiDにも対応しています。

おすすめのポイント

dカードは高い還元率でポイントが貯まるお店が多い点が特徴です。

例えばローソンでは還元率2.0%に加えて、3%の割引が受けられるほか、スターバックスカードへのチャージで還元率4.0%、マツモトキヨシでは還元率3.0%など、多くの人がよく利用しそうなお店で還元率が高い点が大きなポイントです。

ポイントの有効期限は4年間です。

エポスカード

株式会社マルイが発行しているカードです。
通常ポイント還元率は0.5%となっています。

通常の還元率だけ見ると少なく感じるかもしれませんが、ポイントがお得に貯められる店舗が多いのが特徴になっています。

おすすめのポイント

全国にある提携飲食店やカラオケ店でエポスカードを利用した場合、ポイントが最大5倍付与されますし、エポスカードが運営する「たまるマーケット」経由でネットショッピングをすると、通常の2〜30倍のポイントが貯まります。

公共料金の支払いでもポイントが貯まるのもおすすめの一つです。

また年会費は無料、ポイントの有効期限は加算日から2年間です。

イオンカードセレクト

大手スーパーのイオンが発行しているクレジットカードです。
通常の還元率は0.5%です。

こちらも還元率が少なく思われがちですが、ポイントがお得になるタイミングが多いのが特徴となっています。

おすすめのポイント

イオングループの店舗で利用するとポイント2倍(還元率1.0%)にアップします。

また、WAONのオートチャージを行う場合には、チャージ金額200円ごとに1ポイント(還元率0.5%)付与されます。

イオンカードセレクトは年会費が無料、ポイントの有効期限はポイント獲得から翌々年の誕生月末日まで(最長2年間)です。

まとめ

還元率でカードを選ぶ

クレジットカード選びは、還元率に注目することが一つのポイントです。

それぞれのクレジットカードによって還元率も異なりますが、よりお得にポイントを貯めるためのコツもあります。

例えば自分がよく使うお店などで高還元率が狙えるのであれば、ぜひ積極的に使いたいクレジットカードと言えるでしょう。
ぜひ、還元率にも注目してクレジットカードを選んでみてください。